ホームへもどる
ハスキーボイス店長の
ジュエリーの仕事を始めて約40年。お店を始めて20年。
お店を取り巻く環境も大きく変わりました。
当コーナーも「Kのガーデニング日記」「K店長物語」から
「ハスキーボイス店長の奮闘日記」と変化しました。
内容は少々、タイトル負けしている感もありますが、
これからも新たな発見や秘めた想い、日々感じたことを綴っていきます。
時々、覗いてただけると嬉しく思います。
2021年6月22日 |
いつも大変お世話になっている、素敵なご夫婦からのプレゼントです。 開けてみると高級赤ワインとおいしそうなスイーツです。まずは、一杯ワイングラスでいただいて、あとは、炭酸割りにしてガンガンいただく予定です。いつも安いお酒ばかり飲んでいる店長! 早く夕方になってくれ〜ととても楽しみで仕方ありません! ![]() |
2021年6月14日(月) |
今日は定休日。午後三時以降には予定が入っているので、半日で行ける筑波山までドライブに行ってきました。 お天気は少々雨もちらつくような曇り空でしたが、つつじが丘まで車で行き、女体山の山頂付近までロープウェイで快適に移動。無事、登頂成功しました(笑) ロープウェイ乗り場のレストランで昼食をすませ、下りのロープウェイを待っていると、いつまでたってもロープウェイが動き出しません。どうも安全装置のトラブルで今日はもう動かないそうです。仕方なくしとしと雨の降る中、ケーブルカー乗り場までトレッキング?となってしまいました。 他のお客様は登山用の装備でしたが、私たちは完全な観光スタイル。滑る登山道を転ばないように気を付けての30分余りの移動となりました。ケーブルカーを降りてからは親切なスタッフの方の車でつつじが丘駐車場まで送っていただき、無事事なきを得ました。 それにしてもハラハラドキドキの一日でした。しかし、荒天でもないのにロープウェイが止まるとは…行きのロープウェイに乗る待ち時間に、ふざけた写真を撮ったのが、筑波山の神様の怒りをかったのかもしれませんね…反省 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月7日(月) |
今日は定休日。ここのところのマイブーム、自転車で市内の四季の里公園までサイクリングしてきました。 ラッキーなことに、ちょうどアヤメハナショウブの満開の時期!園内に一歩足を踏み入れると見事な光景が広がっていました。何枚も夢中になって写真を撮ってしまいました。数年前にも足を運んだことがありますが、こんなにきれいではなかったように記憶しています。 ふと気が付くと、何人かの女性が水に入り、一本一本丁寧に花の手入れや雑草の処理をしていました。やはりこのような地道な作業が見事な花を咲かせるのだなと、改めて自分勝手に納得してしまいました。ここ何年か、市内の公園が少しずつきれいになって来たように思えます。生まれも育ちも守谷の自分も少しうれしく感じ、誇らしくさえ感じました。また来年も見に来たいと思います。心洗われました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |